2022年3月31日木曜日

月刊Angling MONSTER 3月号

 【今月のレポート更新】



去年のサケ釣り、目標は「50本水揚げ」としていたけど、結果は41本。朝マズメに釣りに出れなくなったため、釣行回数が激減。キャッチ数が伸びなかった。


・・・あと、正直なところ、さすがに飽きてきた(笑)。秋の良い時期に、他の釣りにも時間割きたいし、今後はノンビリとやっていこうかと。

去年はローカルの友人達や、遠征で来たタナパイ(現在、南米遠征中・・・!)と楽しめて、よかった。今後はもっと余裕を持って(笑)、仲間たちと楽しみながらやれたら良いな~。




【ディアモンスターピックアップ MX-∞編】

今月もこのコーナーでいく・・・たぶん、わざわざ僕の個人ブログを見に来てくれる人って、最新の釣行記を読みたいんだと思うんだけど・・・考えながらやっていきますね(たぶん、過去旅のネタもすぐ尽きそう)。

「岩礁エリア陸っぱり、タライロンブッコミ。狙いは20キロ級」

「釣り人が入ってないトコに、実は巨大なタライロンがいるんじゃね?」・・・ということで、マイナー国「スリナム」へ飛んだのが2015年。

現地で得た情報を元に、移動開始。寿司詰め状態の乗り合いバンで悪路を揺られ、ようやく目的の村にたどり着いた。

村で出会ったダリックというオヤジ。猟師の仕事をメインとしつつ、手釣りでタライロンも狙っているという。


「アニョマーラ(スリナムではタライロンをそう呼ぶ)なら、20キロオーバーを数本釣っているぞ。長さはそうでもないが、兎に角、太いんだ。」

顔つき、体つきで、わかる。雰囲気が完全に「ホンモノだ・・・」。お願いして、彼と一緒にブッシュイン。ハンモックを張って川辺を転々とし、昼間はタライロン釣りの餌となるブラックピラニアを釣って、夜は岩場からブッコミをかけていった。

当時はまだMX-∞のプロトがなく、タックルはMX-7にPE10号。仕掛けはワイヤーで組んだ。

タライロンはゴロゴロ転がる大岩の奥に潜んでいて、夜になるとそこから出てきて餌を探している、らしい。

ダリックや、一緒に来た兄ちゃんはロープを使った手釣り。が、そのロープですら「バーーン!!」とぶっ飛ばされて、ブチ切られること数回。兄ちゃんが大型のタライロンをキャッチした!


「思ってた以上に、ハードシチュだ・・・」PEをいくら太くしたところで、岩に擦れて話にならない。(今なら、超ロングリーダーとして、太いナイロンを出来る限り入れようとするだろうけど・・・そうした記憶はなく、当時は知恵がなかったのかも汗。)

自分にも何度かチャンスがあったが、ことごとくPEブレイク・・・手釣りて小さいのを釣ったのみで、大型は一本は捕ることもできずに旅を終えることとなった。


 ・・・リベンジに燃え、同年再訪旅ではMX-∞の最終プロトを持ち込み、リールはアベットL、メインラインは「シーハンター50号」とした。(※いわゆるザイロン?みたいな素材。50mしか巻けないのと、超近距離でしか狙わない、掛けても走られる魚、サイズ感ではない、という色んな事を考えての特殊セッティングとなります・・・)。


やる前から確信していたけど、タックルセッティングはバッチリハマった!仕掛けも改良して、中通しのウキをフリーで入れて、なるべく水面から垂直に餌を落とし込むイメージ。流れのない奥まったプールがポイントなので、ノーシンカー。


ちなみに、当時の情熱・仕掛けはこんなん。がまかつの「BIG RIVER BAIT」という、太すぎないメインフックが良い感じです。


数本キャッチでき、ラインブレイクは一度もなし(当然か、笑)。超大型には出会えず、80センチクラスが最大魚だったけど・・・余裕のブチヌキランディングでした。


想定外なことに、120オーバーのレッドテールキャットも、餌を漁りに超シャローエリアまで入り込んできていた。

「ジィィー・・・」とゆっくりラインが引き出され、タライロンだと思っておもいっきりアワせる(大型ナマズと分かってたら、それ相応のフッキングをする、笑)と、「ズギャギャギャ~~!!!」と怪力で突っ走る。視界の効かない夜の岩礁地帯で、足元はキーンサンダル・・・怖すぎ(汗)。

プールを抜けて本流まで走り、大岩の向こう側に回り込まれるも、思いっきり擦れながらもグイグイポンピングして難なく(いや、本人の体力的には難ありっだけど、タックル的には、ね)ランディング。


昼間ずっと餌となるピラニアを釣って、切れないマチェットでピラニアをぶつ切り(背骨が太く、硬すぎる)、疲れ果てたところで夜のブッコミがスタート・・・を毎日繰り返し。体力も削がれてきて、そんな時急にやってくるレッドテールの怪力とぶつかり合うと、ヒヤッとする。


もう一匹同クラスが釣れたけど、僕のこの表情。疲れ果てている(笑)。


この釣りをもう一回やる場合、タックルは同じものを。ラインは・・・どうだろう、やっぱりシーハンター50号で良いと思うんだけどなぁ(笑)。「重みが乗り切ってからぐいぐいアワセを叩き込む」系ではないので、かつ、タライロンみたいに「独特な、フワッと浮いちゃう感」(伝わらないすよね笑)、ガツっと思いっきりフッキングできる、ブツカリ仕様のタックル組みが重要だと思います。


・・・いやぁー、書いてたらまたスリナムに帰りたくなってくるなぁ!ダリックファミリーに会いに帰りたい、まだ幼かった子供たち、可愛らしい姉妹も、もう大きくなって、大人になってるだろうなぁ。みんな変わらず元気にしててほしい。



【近況釣果報告】

春はアメマスです。去年から目標としている「80オーバー!」(自己記録は78×2本)。あの、出会ったんですけど・・・残念ながら背鰭にスレ掛かりでした。春先でコンディションは万全とは言えないタイミングだけど、しかし、やっぱデカかった。今年も頑張るぞー。


こちらは↓去年最大の78の尻尾。時期によって動き回る魚達に合わせられれば12月まで狙えるので、今年もずーっと追いかけようと思います。


そんなに釣れてないんですが・・・また、ある程度ネタと写真が溜まったら、レポートの方でも報告しますね。


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

4月は川の観察、開拓に時間を割こうと思います。雪代で終わってるし、しばらく魚の顔は見れなさそう・・・(^^;)。次の固定日更新は、来月末予定。それでは、また~。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。